2018年
2月
25日
日
今週末、ついに中池アーチェリー場に、寒い冬場のトレーニングに最適な
シューティング幕が常設テントに設置されました。
幕は地元のテント関係の会社で製作頂いたそうです。
すごく良いですね!
これで冬場の練習も震えながらは無くなりそうです。
ただ、一つ問題があり、窓以外のシートが白い為、安全確認がしずらい点です。
側面は透明なので全く四角が出来る訳ではありませんが、安全に行う為に、外で見張りをつけて行う必要があります。
外国の様にさすがに建物にすると維持管理が大変ですが、
テントに取り付けだけなら、移動も片づけも簡単ですね。
関ジュニアの子供たちも日々は練習楽しく頑張っています。
私たちも元気をもらいながらお互いに切磋琢磨していけたらと思います。
本日の県ア協の理事会で承認されましたが、
来年度のジュニア事業計画は、恐怖です!
毎週末は記録会(非公認有)です。
しかし、アーチェリー全体を底上げする為には必要な事ですし
我々も見習いたい部分が多く協力していきたいと思います。
子供たちの成長の為にも少しでも早い段階で気付いてあげられる環境づくりを心がけていきたいものです。
2018年
2月
11日
日
2年ぶりの東海障害者インドア大会にクラブから5名参加してきました。
2年ぶりというのは、昨年は名古屋市障がい者スポーツセンターの改修工事により体育館が使用出来ないため、インドア大会も中止となりました。
毎年この時期は大雪が心配される時で、今年も北陸地方を中心とした、何十年に1度の大雪ではあったものいの、東海地方は大きな影響もなく、大会を迎えれた事が幸いでした。
今大会で、第36回目という歴史ある大会だけに、主催者によるボランティア体制もしっかりしており、車椅子アーチャーには安心して参加できる大会でした。
写真はこちら
https://photos.app.goo.gl/mLsdI0ZzLWKBaa9E3
結果は、
リカーブ男子:優勝、5位、12位
リカーブ女子:3位
チャレンジ部門:優勝
と皆さん頑張りました。
インドアシーズンも終盤です。
そろそろアウトドアに向けての準備もしていきましょう。
編集:2018/02/25
(掲載が遅れて申し訳ございません)
2018年
1月
07日
日
今年も年初めの記録会として「びわ湖杯インドアアーチェリー大会」に参加してきました。
クラブからは5名と関ジュニアから2名参加してきました。ジュニアは当初3名としていましたが、1名インフルエンザにかかってしまった為、欠席となりました。
全体では53名の参加があり、今年は、第20回大会という記念大会という事でいくつかスポンサーも付き盛大な大会でした。
競技は、午前30射、午後30射の合計2ラウンドをゆっくりと行いました。
従来の競技ではムーブアップから行射開始終了の一連はタイマーによって制御されていますが、今大会では障がい者に配慮してムーブアップは笛にて行い、行射の準備が確認出来たら行射開始の合図がされる為、準備に時間がかかる方にはとっても安心して競技に参加出来ました。
また前後半の間にも休憩(10分)を入れて頂いたおかげで、トイレ等必要に応じた配慮が感じられ、とても良かったと感じました。
2017年
12月
03日
日
今年は、いつも使用している体育館が耐震対策の為、使用できず、
違う体育館で行われました。
とっても山奥なため、朝は霧が出ていました。
(来年は、いつもの体育館に戻る予定です)
その他写真はこちら
https://photos.app.goo.gl/dbeXDTvm5ovKLqUe2
クラブメンバー全員が出場する大会として本日が今年最後となりました。
日程は、12/2(土)、12/3(日)の2日間で、全部で4試合あります。
2017年
11月
12日
日
今年で3回目となる、日本”ど真ん中”アーチェリー大会in関が開催されました。
また、県内でのアウトドア競技としても今年最後の大会となりました。
つい先日までは、秋の長雨の影響でグランドコンディションが悪く満足に射場も使用出来ませんでしたが、今月に入り天気も安定して、絶好の日和となりました。
今朝の温度は6℃でしたが、その分外は快晴です。
まさにインスタ映えする程の雲一つない空です!
競技は昨年同様に、午前中は、ノービス・キャディット大会が行われ、午後から障がい者大会を行いました。
今年は、県外からも多くの方にご参加頂き、大成功な大会となりました。
特に来年の全スポ開催県の福井県からも参加頂け、6月開催予定のプレ大会へのお誘いもあり、隣県としてとっても良い交流も出来たかと思います。
中池アーチェリー場は、車椅子アーチャーにとってはまだまだ改善する点がありますが、反面、関市アーチェリー協会のジュニアの子供たちが頑張っているおかげでそのご父兄さんのお手伝いを頂けています。
今回の大会にも全面的にご協力頂き本当に助かりました。
どうもありがとうございました。
その他写真はこちら
2017年
10月
01日
日
本日は、県ターゲット記録会の今年最後の大会でした。
天候は暑くもなく、寒くもなく、風もなく、とっても良い1日でした。
クラブからは、6名参加しました。
中池アーチェリー場は、幅が取れる射場な為、70m競技から18m競技まで多種目出来る射場です。
クラブからも今年のえひめ大会に出場する選手をはじめ、小学生のお子さんもご参加頂けました。
お手伝いを頂いたセキジュニアのご父兄方、どうもありがとうございました。
また、県外からの身障者の方もご参加頂き、来月の障がい者大会として開催するど真ん中大会in関にも是非ご参加頂きたいものです。
ど真ん中大会申込はこちらから(岐阜県アーチェリー協会HP)
http://www.geocities.jp/gifu_archery/index-yoko.html#atop
今月から来月にかけては、立て続け大会がある為、協会はじめ周囲がバタバタします。
10月1日(本日)・・・県ターゲット
10月15日・・・日身ア連
10月28日~30日・・・全スポえひめ大会
11月4日、5日・・・県インドア記録会
11月12日・・・ど真ん中大会
そして
毎年恒例となった、12月2日、3日には関市主催のインドア大会です。
今年は、わかくさプラザが改修工事により使用できない為、場所が変更となり、武儀生涯学習センター体育館で予定されています。
と今後も盛りだくさんとなっておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
2017年
9月
10日
日
第10回岐阜県民スポーツ大会に参加してきました。
その他写真はこちら
https://photos.app.goo.gl/XlesVGxYcQDM4Kvh1
クラブメンバーは、居住地が異なりますが、お世話頂いている関市アーチェリー協会に所属しており、スポーツ籍として参加しました。
他にも協会メンバー(健常者)を合わせて合計7名で戦いました。
競技方法は、50m・30mラウンド(CP含む)、30m×2ラウンド(Fクラスのみ)
年齢別にクラスが分かれ、例えば20代はAクラス 30代はBクラスといった感じに振り分けられます。
72射の合計点をポイントに置き換え、各部門・クラス別の1位8P、2位に7P、以下8位まで1Pが与えられ、その合計ポイント数で総合順位を決定されます。
結果関市は、見事2位(土岐市と同一ポイント)でした。
昨年の3位から更に順位があがり良かったです。
また、車椅子選手に対して看的補助をして頂いた関ジュニアとご父兄さんどうもありがとうございました。
いつもお手伝い頂き本当に助かります。
来年度は、高山で開催予定だそうです。
少し距離があるため、当日移動か余裕をもって前泊するかは分かりませんが、来年度も入賞目指して頑張りましょう。
2017年
7月
09日
日
梅雨真っただ中ですが、平成29年度中濃大会及び小中学生記録会が開催されました。
クラブからは4名参加してきました。
梅雨とはいえ、曇り空で少し蒸し暑かったですが、雨も無くコンディションとしては良かったです。
今回もいつもの様に瑞穂のジュニアも参加して頂き賑やかな大会となりました。また中濃大会という事もありいつもは設営にご協力頂いているお子様方のご父兄さんも、今日ばかりは参加して頂きました。
クラブの女の子も頑張っています!
9/10に瑞浪で開催予定の「第10回岐阜県民スポーツ大会」では是非頑張りたいと思います。
2017年
6月
12日
月
その他写真はこちら
https://plus.google.com/106367424005089129230
第22回長野県障害者アーチェリーオープン大会にクラブより4名参加してきました。
会場は、松本広域公園陸上競技場で行われましたが、岐阜からは高速で約3時間程でした。(1回休憩挟み)
また関東からも同等の時間でアクセス出来る為、とても参加しやすい位置でした。
全体では36名の参加者でしたが、会場は陸上競技場の特設会場の為、とっても広々と使用でき、車椅子アーチャーには優しい設営でした。
東海・関東甲信は梅雨入りしたばかりで、雨の心配もありましたが、幸運にも強い日差しで暑かったですが、長野県ならではの冷んやりとした風が心地よく感じスポーツ日和でした。
また、午前中には長野県の国体選考会が行われており、午後から障がい者大会となっていたため、設営・進行もスムーズ、更には障がい者大会にはとても助かる看的補助のお手伝いさん方も続きでお願い出来るシステムで効率の良い大会運営だと感じました。
国体選考という重要な大会にもかかわらず、また休憩もままならない状態での障がい者大会へ突入し、心苦しい部分もありましたが、障がい者にとっては、とても嬉しく感謝の限りです。
本当にありがとうございました。
また来年も是非参加していきたいものです。
結果は速報
2017年
5月
28日
日
遅ればせながら先月の4月の大会記録が更新されていましたので、先日ののじぎく杯も併せて、当ホームページにもアップ致します。
・4月15日-16日
第37回近畿身体障害者アーチェリー選手権大会兼
第8回東海身体障害者アーチェリー選手権大会
・5月24日
のじぎく杯アーチェリー大会
2017年
5月
22日
月
第41回のじぎく杯アーチェリー大会に
クラブから4名RC70mRと今回は初めて、セキジュニアクラブからも2名(30mW)参加してきました。
のじぎく杯は、障がい者大会の中でも数少ないトーナメント方式戦が行われる大会の一つです。
競技は、午前中にランキングラウンド(72射)、午後から上位8名からのトーナメントが行われました。
結果は、なんと1位、2位をとりました!
その他写真はこちら
2名ともランキングラウンドの記録としては、ベストではなかったもののトーナメントを経験出来た事が一番の収穫と言っていました。
また、ジュニアの2名も1位、2位をとり、とても喜んでいました。
とはいえ、今回はたまたまトップ選手が参加していなかった事もあり
勝たなければならないトーナメントでも射が不安定ながらも幸運に入賞出来た事は、次への課題が各自見えたと感じました。
今回も看的補助をして頂いたスタッフの皆さま本当にありがとうございました。
トーナメントはいつもの記録会とは違い、1対1の勝負なので色んな事があります。そういったときに、それぞれの状況はあるかと思いますが、周りのサポートがあるのとないので雲泥の差だと思いました。
特に今回は、ジュニアの応援それともヤジが効いたかな?(笑)
またジュニアも含めメンバーも、少なくとも今回の様な遠征に参加する事でそれぞれの持っている目標を達成する為にはどうしたらいいかと考える糸口となったと思いたいです。
実はのじぎく杯の前日は、平成29年度岐阜県障がい者スポーツ大会春大会があり、今年度のえひめ大会選考会の日でした。大会は午前中に行われ、午後に移動しましたが、障がい者にとっては中々の過密スケジュールだったので、これはこれで良い経験になったのではないでしょうか。
2017年
5月
14日
日
毎年恒例の土岐市民アーチェリー大会にクラブより4名参加してきました。
昨日の大雨により射場は水たまりがありましたが、砂利の部分があったため、何とか車椅子が操作できました。
とはいえ、雨上がりは中々大変なものがあります。
コンクリのシューティングラインが羨ましいです。(笑)
ただ天気はとっても良く、汗ばむくらいで気温は30℃近くあったのではないでしょうか。
いつもは、50・30mラウンドですが、今回の市民大会は、全員が30mWラウンドで行いました。(一部18mの方もおられましたが)
クラブメンバーは、ここのところずっと70mを射っていたので、久々の30mは、気分転換にもなったのではないでしょうか。
また近いから当たるという概念は決して無い事も改めて気付けたのではないでしょうか。
競技は、2立の3本間射でしたが、70mや50mと違って弓具トラブルも無くスムーズに進み午前中には全ての競技が終了しました。
同的の看的補助をして頂いた皆さま、本当にありとうございました。
またスタッフの方は色々とご準備頂きありがとうございました。
写真はこちら
https://goo.gl/photos/R5gBxdZ4uXMFMSuM8
記録はこちら
2017年
5月
03日
水
5月から中池アーチェリー場初のナイター練習が始まりました。
とはいっても、6月に長崎で行われる、「第12回全日本小学生中学生アーチェリー選手権大会」に出場するジュニアの為のナイターですが、クラブからも試しに参加してきました。
ただ、従来イメージするナイターとは違い、照明が常設されていない為。中古の移動式照明を譲り受け、燃料を入れ発電機を稼働させ点灯して明かりを確保しています。
発電機の音は結構大きいですが、機械の前にベニヤ板を置き、出来る限りの音を遮断してます。工夫して多少は小さくなってクリッカーの音は何とか聞こえる状態までなりました。
照明は、シューティングラインと的前に、水銀灯とLEDを設置しています。中々の手作り感満載でとっても良い感じに出来上がっています。
水銀灯は将来的にLEDへ変更を検討しています。
2017年
4月
30日
日
その他写真はこちら
平成29年度 関市民スポーツ大会アーチェリー競技に参加してきました。
昨日は不安定な天気で、午後練終了直後に雷雨が凄かったですが、本日は嘘のような快晴でとてもスポーツ日和の一日でした。
今回は、いつも中池アーチェリー場での記録会にも参加頂いている瑞穂アーチェリースポーツ少年団のお子さん達も参加して頂けました。
関市アーチェリー協会のジュニア達も含めると市民大会と言うより小中学生記録会の様なくらいお子さん方が多かったです(笑)
とはいえ、いつもはサポート頂いているご父兄さんも今回は選手として出場して頂いたり、車椅子アーチャーのサポートを頂いたりとご父兄の方々には感謝しております。
午後は、通信大会への記録申請の為、ジュニアだけの記録会が行われており、我々は、いつもの70mレーンで自主練を行いました。
中池アーチェリー場だからこそ可能なケースだと思います。
また、5月からナイターが実施されます。
残念ながら中池アーチェリー場はナイター設備が常設されていないため、子供たちの為に皆さんで工夫してやってみようという事ですので、我々クラブメンバーも出来る限りの協力はしたいと考えています。
照明付き発電機を稼働させるため、少し音が気になるかもしれませんが、また機会があればレポートします。
2017年
4月
16日
日
近畿・東海身体障害者アーチェリー選手権大会にクラブから3名参加してきました。
その他写真はこちら
https://goo.gl/photos/MxsPeBvX1yLd3U646
近畿としては、第37回、東海は第8回と歴史のある大会の一つです。
会場は、大阪堺市にある浜寺公園アーチェリー場で行われました。
隣接してボート競技の出来る浜寺水路もあり、更にその隣には、大阪湾がある場所に立地しております。
海風があるかと思いきや以外に無風で試合に影響が無くとても良い環境でした。
結果は、RC70mの部で2位を獲得する事ができました。
また、この射場は一部は芝生がありますが、地面がコンクリートとなっており、的前まで車椅子でもスムーズに行く事が出来る為、車椅子アーチャーにとっても優しい射場となっていました。
今回、メンバーは初参加でしたが、天気は昨日の雨から一変して、快晴となり風が無く射場内の屋根下にある温度計は、31℃を指していました。
とっても暑かったです。
なんでも夏場は40度近くになるそうです。
実は、昨日は中池アーチェリー場では、小中学生の記録会にクラブからも参加させて頂きましたが、時折降る雨や記録会終了直後のい大雨により、吐く息が白くなるくらい、気温が下がりました。
そして今日の30度を超える暑さを体験するとなんだか体がおかしくなりそうです(笑)
とはいえ、アーチェリーはカミナリ以外は、ほぼ実施される事が考えられるため、こういった天候状況のい変化にも対応していきたいものですね。
2017年
4月
09日
日
その他写真はこちら
https://goo.gl/photos/sZwo3etAukf5k52HA
本日、県内で第1回目となる記録会が実施されました。
昨年は、サクラが舞い散る中での競技でしたが、今年は開花が遅れたせいもあり、ちょうど満開して絶好のタイミングでした。
ただ、春の長雨とも重なり、昨日からの雨により芝はぬかるみ、早朝からも「しとしと雨」から一瞬ザーッと降ったりの少し子寒い天気でした。
今期射ち始めの方にとっては、どうだったんでしょうか。
ただ、幸い雨は、午前10時には上がり、徐々に回復し、午後に入ると日差しも出てきて、汗ばむくらいでした。
これだけ、寒暖差もあると車椅子アーチャーにとっては、体温調節も難しかったりで体調管理には人一倍気を付けなければなりません。
そういった一面も含め障がい者スポーツの難しさを感じさせられます。
今日は、久々にこんなに射場に人がいると感じていたら、参加者は全部で90名近くいました。
クラブから3名が参加してきました。
また、県外からも車椅子アーチャーが参加して頂いたりととても嬉しいです。
また足元が悪いという事で、地面に板を敷いて頂いたり、看的補助もジュニアクラブのご父兄さんにお手伝い頂いたりと、沢山のサポートをして頂いて感謝するばかりです。
本当にありがとうございました。
結果は、それぞれ良かった事悪かった事があるかと思いますが是非次回に繋がるよう頑張りましょう。
また、これは中池で行う大会の恒例でしょうか、とってもありがたい、ジュニアクラブの「ゼロ円炊き出し」がありました。
今日のメニューは、コーヒー、紅茶、カフェラテ、ブタメン、うどん、そば、その他お菓子。と沢山あって迷ってしまいますね(笑)
2017年
1月
09日
月
インドアシーズン真っただ中ですね。
愛知県のトヨタスポーツセンターでは中日オープンが開催され盛況だったようです。
昨日、滋賀県では、第19回 びわ湖杯インドアアーチェリー大会が開催され、クラブから4名、関ジュニアアーチェリークラブの子供8名参加してきました。
また、サポートスタッフとして関ジュニアアーチェリークラブの選手のご父兄にもお手伝い頂きました。
ここでの大会参加は、今回初めてでしたが、障害者大会がメインという事で、普段県内での記録会とはまた違った楽しみがありました。
競技は、インドア競技1大会(60射)分を午前に30射、午後に30射を行い、更に30射の間にも休憩を挟み障害者にとっても配慮された進行でした。
練習不足でも何とか完射出来るペースですね(笑)
また、成績は種目ごととは別に総合成績として、CPや初心者クラスも含めて表彰があり、見事関ジュニアアーチェリークラブの子供が優勝しました。(CPの場合は、ハンデを合計点からマイナス5%して評価してあります。)
全体結果は↓
また、30金賞も用意されており、見事クラブと関ジュニアから1名ずつ頂きました。
とはいえ、参加者全員に何かしらの参加賞が頂けるのは、とっても良い事ですね。
こういった賞が頂けると、自己新を更新出来なかったとしても少しは楽しめる大会になりますね。
また今回お手伝い頂いた、ご父兄の皆さん、いつも本当にありがとうございます。
2016年
12月
04日
日
昨日(12/3)、今日(12/4)と2日間に渡り、岐阜県インドア競技が関市わかくさ・プラザ メインアリーナにて開催されクラブから3名が参加してきました。
2日間で全部で4ラウンド(60射×4回)出来る為、記録を残すには絶好の競技会です。
また、今回の参加者人数は1回あたり約140名と大規模な記録会となりました。
ここ数年の中で一番多い参加者だったのではないでしょうか。
まず、1日目(12/3)は、クラブメンバーは審判として参加してきました。
普段は選手の立場が多いですが、たまには運営側の立場から競技を見る事で大変勉強になります。こういった経験があると、スムーズな進行への協力もし易くなると感じました。
2日目(12/4)は、選手として参加してきました。
1日目も同様ですが、毎回30金賞が用意されています。
(今年も大福ちゃんです★)
3射で満点が出れば景品がもらえます。残念ながらクラブメンバーは一人も当たりませんでしたが、これもまた楽しみの一つとして参加出来るのも良いですね。
ちなみに、これを楽しみに毎年参加されておる方もおられるようです。
最近少しずつではありますが、県外から障がい者アーチャーも参加して頂け、クラブとしても、岐阜県としても、とても嬉しい事です。
会場のバリアフリーはもちろんの事、協力して下さる役員や関係者の方も心のバリアフリーで対応して頂けるので、気兼ねなくご参加下さい。
本日も看的補助やその他サポートして頂いたスタッフ及び選手の方は、どうもありがとうございました。
その他写真はこちら
2016年
11月
13日
日
本大会のゼロ円炊き出しの看板息子です!
呼び込み姿はとってっも可愛かったです。
その他写真はこちら
https://goo.gl/photos/eGrQmMUjKxX26KGG8
今年で2回目となった障がい者大会が開催され無事に終了しました。
今年も午前に岐阜県ノービスキャディット選手権大会を開催し、午後から障がい者大会となりました。
昨年と大きく変わった所は、県内外から選手を招きトップアーチャーも参加すると共に指導もして頂けたとっても勉強になる大会となりました。
特に子供たちはとっても良い経験となったと思います。
もちろん障がい者も一人ひとり普段聞けない指導内容だったためとても勉強になりました。
こういった交流も深め、今大会の目的の一つでもある障がい者とのコミュニケーションもとれた事と思います。
大会関係者の方、上の写真の様に炊き出しや障がい者へサポート・ご配慮頂きありがとうございましいた。
また今年は障がい者アーチャー含め県外からもご参加下さった皆様、大会を盛り上げて頂き本当にありがとうございました。
2016年
10月
27日
木
昨年は、全日本アーチェリー連盟ホームページがリニューアルされましたが、本日より日本身体障害者アーチェリー連盟ホームページも新しくなりました!
新しいホームページはこちら
今までのホームページより更に見やすくなりました。
大会情報やランキングも最新版になり、今後の最新情報も期待したいですね!!
2016年
9月
25日
日
TONO900ラウンドにクラブより3名参加してきした。
昨日まで秋雨前線により不安定な天気でしたが、本日は晴れ!
夏を思い出させる暑さの中でした。
残念ながら一昨年の様に「カモシカ」との遭遇は無かったですが(笑)
900ラウンドは、その名の通り合計点が900点で
距離は、60m(30射)、50m(30射)、40m(30射)合計90射の合計点となります。
そしてこの大会は、文科省が進める通信大会として参加もしているため、別に表彰があります。
但し年齢40歳以上が対象のためそれ以外は対象外となります。
とはいえ、TONO900ラウンドとしての表彰もあるので安心です。
ただ今回は人数が少なかったため、県の表彰規定に則り表彰が無く、その変わりに、くじ引きによる抽選会がありました。
景品は主に、ティッシュペーパー、ジュース、お菓子、手洗い石鹸などもらって嬉しい日用品でした。
しかも参加者全員に!!!
こういった気配りはとっても嬉しいです(笑)
また、看的補助をして頂いた協会の皆さまいつも本当にありがとうございます。
次回もどうぞ宜しくお願いします。
70mばかり打っていた選手にとっては、今回の大会は良い気分転換になったと思います。
来月からは本番に向け最終調整していきましょう。
2016年
9月
24日
土
トップページにもお知らせしております、今年も障がい者大会を開催します。
下記要項です。クリックすると拡大します。
今回は、昨年なかったオープン参加も可能となっておりますので、どなたでもご参加頂けるようにしております。
申込は、岐阜県アーチェリー協会HPより申込書をダウンロードして頂き期日までにお願い致します。
2016年
9月
11日
日
その他写真はこちら
本日は、第9回岐阜県民スポーツ大会アーチェリー競技が中池アーチェリー場で行われました。
クラブメンバーは、所属の関市アーチェリー協会として参加してきました。
秋雨前線により心配していた天気も崩れる事なく時には日差しも差し込み、暑さが残る一日でした。
競技は、年齢区分(二十歳以上)による50・30mラウンドがメインでした。(一部30mラウンド)
県内10の郡市対抗で行われました。
結果は、
1位・・・大垣市
2位・・・土岐市
3位・・・関市
なんと3位という好成績でした!
皆さん本当にお疲れ様でした!
2016年
8月
28日
日
本日は久々の県外試合でした。
福井県立アーチェリーセンターにて福井県秋季競技会にクラブから2名参加してきました。
1名は、全スポ強化合宿の一環として前泊にて、もう1名は当日移動で参加しました。
前泊は、ホテルが水浸し、トラブルがあったようですが無事で何よりでした。
と言うのも実は、今年の強化合宿として利用しようと連絡をしたところ、あいにくその日は秋季競技会のためNGです。ですがもし宜しければ競技に参加されますか?というお話を頂きました。その話を聞いたのはつい先週です(笑)
とはいえ、とってもタイミングが良かったのもあり、参加をご承諾頂いた事に感謝です。
福井は一昨年の強化合宿(ブログ:2014強化合宿in福井)でお世話になりましたが、今年は競技会にまで参加させて頂き本当にありがとうございました。
ここは、シューティングラインは砂地ですが、地面がアスファルト舗装されております。また射場後部に建物がありその中には身障者トイレも完備されており、国内にあるアーチェリー場の中でも障がい者に優しい射場の一つでもあります。
岐阜からは他には関ジュニアから2名参加しました。
本日は台風10号の影響か晴れたり雨が降ったりと変わりやすい天気でした。
特に競技が開始されると雨、矢取りの時は曇りといったやりずらい天候でした。
今日の結果でそれぞれ課題も見つかったと思います。
10月の全スポまでまだ時間がありますので一つ一つクリアしていきたいものです。
また、福井県は2018年に国体・全スポが開催されます。
アーチェリー競技はこの会場とは別の場所ですが隣県としてもリハーサル大会を含め一緒に盛り上げていけたらと思います。
2016年
8月
21日
日
本日は、関市民大会が中池アーチェリー場で開催されました。
主管の関市アーチェリー協会はじめ、関市ジュニアアーチェリークラブの子供たちも参加しました。
参加者は全部で約20名ほど、距離は、近距離5mから長距離の70mまでとっても沢山の種目が企画して頂け、小さなお子さんも楽しめる大会でした。
まだまだ夏本番の炎天下の中、看的補助のサポートをして頂け本当に助かりました。
どうもありがとうございました。
また、非公認大会という事もあり、テントの下で行えた事が一番の熱中症対策だったと思いました。(笑)
とはいえ、本来は炎天下の中で行う事が普通ですので、耐えられる身体づくりをしていきたいものです。
アーチェリーは、心のスポーツとも言われる事がありますが、車椅子で看的補助が必要な場合、炎天下の中で行う時は、行射後、矢取りの間は、じっと待っている為、その間に体力を奪われ、逆に体力勝負な部分も有ると感じました。
心も身体もバランス良く鍛えていきたいですね。
また最近、クラブメンバー内で恒例となってしまった、こういった大会や記録会後の、『自主強化練習』を行いました。
強化練習といっても、今は今年全スポに出場される選手の調整をメインに行っています。(本人もここ最近、自分の思う射が出来なく悩んでいる事もありますが、、、)
弓の調整は本人だけでなく、周りも一緒になって確認し、また理解も兼ねた勉強会の様な形になっています。
選手も周りのサポートに支えられながら、サポート者自身も勉強になれば一石二鳥ですね。
まだまだ暑いですが、4年後はこの暑さの中での戦いです。頑張りましょう!
その他写真はこちら
2016年
8月
20日
土
岐阜県障がい者スポーツ協会主催のアーチェリー教室in関に参加してきました。
参加者はクラブのメンバーと新たに1名が参加して頂けました。
残念ながらもう1名参加の予定でしたが急遽欠席となってしまいましたが、
是非いつでも良いので体験に来て頂けたら嬉しいです。
新しく参加頂いた方は、立位での行射が難しいため、椅子に座って射って頂きました。
初めてにしては、とっても良いグルーピングですね。
また隣の彼女は、今年から始めたばかりの小学3年生も負けずと頑張っていました。
4年後の中学生(13歳)になったら全スポに行ける可能性を秘めているのでとっても楽しみですね。
今後、西濃地区のアーチェリー教室は、未定との事ですので、今回参加出来なかった方は是非参加して頂けたらと思います。
直接、中池アーチェリー場に来て頂いても体験できますので、その際は一報を頂けると幸いです。
今回も色々とサポート頂いたスタッフの方々、暑い中本当にありがとうございました。
残念ながら、明日は、関市民大会のため、岐阜地区(各務原)、東濃地区(瑞浪)での教室へは参加出来ませんがいつもサポート頂いている方がご指導くださるので、安心して大会に参加出来ます。
どうぞよろしくお願いします。
その他の写真はこちら
2016年
7月
24日
日
本日は、西濃オープンアーチェリー大会にクラブから3名参加してきました。
梅雨明けしたはずが、朝は厚い雲に覆われ時折霧雨が降ってきていましたが、時間と共に回復して結局暑い天気になりました。
とはいえ、午前中は帽子が無くても良いくらいの暑さでしたので、記録会にはもってこいでした。
また、今回は地元大垣市から、伊藤さんが全スポへ参加される事もあり、特別にオープン競技として50,30ラウンドも追加して頂けました。
記録はコチラ:http://gacd.jimdo.com/記録-アルバム/
そして午後は、毎年恒例の「メロン大会」が開催されました。
今年のメロン大会は、メロンの位置や大きさも見直され、昨年以上にハードルが上がっていました。
そんな中4名が見事メロンに的中しました。
残りのメロンは抽選で配布され見事、当クラブ会長も当てました。(良かったです)
また、最後の表彰式もサプライズで、全スポ出場の伊藤さんにも壮行会?を兼ねてかと思いますが、特別賞が贈られました。
2016年
7月
03日
日
梅雨真っただ中、平成28年度中濃大会アーチェリー競技が開催されました。
本日は、競技開始前から曇り空でしたが開始と同時に小雨。
競技中は、時折雲の隙間から太陽が顔を出しては小雨の繰り返しにより、湿度が上昇し半端ない蒸し暑さでした。
中濃大会とはいえ、アーチェリー競技は、関市しか協会が無いため少し寂しいですが、今回は関市ジュニアアーチェリークラブと愛知の瑞穂アーチェリースポーツ少年団の選手も参加して場を盛り上げてくれました。
中濃大会は、50m30mラウンドですが、子供たちはノービス・キャディットとして、60mRや30mR、18mR、5mRと上級者から初心者まで沢山の方に参加して頂けました。
更に本日はトーナメント戦も企画されました。(子供たち限定ですが)
とはいえ、初めての経験という方が多いため、周りの大人にも指導して頂きながら、要所要所で解説して進めて頂いたのはとても分かり易かったと思います。
とはいえ、今回普段の競技では味わえない事を経験出来たのは、今後の役に立つのではないでしょうか。
最後この写真は、表彰式です。最近、めっきり調子を上げてきた「我らが会長」です。
その他写真はこちら https://goo.gl/photos/NPwwLVpxHQKz7FcA8
2016年
6月
26日
日
平成28年度一般社団法人岐阜県障害者スポーツ協会の定時社員総会に参加してきました。
社員とは、協会員の事ですが、当クラブはスポーツ協会へ会員登録しており議決権があるため出席依頼がありました。別に委任状を提出する事で議決権を行使する事も出来ます。
岐阜県障害者スポーツ協会は法人化して間もないため、今回で2回目の総会との事。
形式的な会議とはいえ、毎年の事業内容が分かったり、色んな情報交換も出来るため、参加する事はとても良い事ですし、可能なら足を運んで頂けたら良いのではと思いました。
議案の一つにありましたが、新福祉友愛プールが今年度オープンに伴い、岐阜県障害者スポーツ協会が指定管理者として現時点で候補となっている事。(岐阜県議会にて決議され正式となる予定)
この新福祉友愛プールは、障がい者や高齢者が気軽に利用できる施設としてプール以外にもトレーニングルームや会議室もあるとの事でした。
詳細はこちら
◆福祉友愛プール
http://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/shogaisha/horei/11226/shinyuaipuru-shintyoku.html
また、新福祉友愛プールのすぐ横にも現在障がい者用体育館も建設しており、予定では、平成29年度完成とホームページ各所で情報公開されておりますが、関係者へ本日伺ったら、実際に各スポーツ団体で使用できるのは平成30年度からの可能性がると伺いました。
また、安全対策等を行えばアーチェリー競技にも使用出来ると言って頂け、当クラブにとっても嬉しいお言葉が頂けました。
特にこれらの施設(下記写真)は、集約されて建設されているため、気軽に行きやすいのもメリットですね。今後の進展に期待したいです。
詳細はこちら
◆「ぎふ清流福祉エリア」の整備について
http://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/shogaisha/horei/11226/seiryuarea.html
このご時世、ネットが普及して色んな情報が手軽に入手出来ますが、こういった場に出向き、自ら入手した情報と組み合わせる事でより良い情報になるのではと感じました。
2016年
5月
22日
日
一番下は、本日のおまけ写真
本日は、中池公園アーチェリー場にて今年度の全国障害者スポーツ大会いわて大会の選考会をと岐阜県記録会が開催されました。
当クラブからは、選考会に4名、記録会には3名参加してきました。
また先月から始められた小学生の方も今日は見学のつもりがトントン拍子で5mの近い的に参加しましょう。という事になり出場されました。
彼女は、立位での射が難しいため、座位でのアーチャーで本人は、試合も始めてで36射打てるか不安と言っていましたが、勢いで72射打ててしまいました。きっと楽しいのと周りの応援が後押ししたのだと感じました。
しかも表彰状まで頂けた事はとっても喜んでいたと思います。
我々は、午前中は、いわて大会の選考会のため、県記録会とは少し離れた位置で射を行いました。
とはいえ、同時進行は順守して行われました。
選考会は、県スポーツ協会主催という事もあり、ボランティアの方、また自主的にボランティアに着て頂けた、土岐市アーチェリー協会の水野様、他関係者の皆さまのご協力のおかげで無事安全に楽しく終了出来て良かったと思います。
本当にありがとうございました。
尚、本日の選考会の記録を参考にまたその他の期待値など様々な視点から選考し、今年度のいわて大会への出場選手が選ばれます。
昨年度の和歌山大会の時は、荒天という致し方無い結果となったため、是非今年度は大成功して欲しいものです。
また、午後は岐阜県記録会にクラブからも3名参加しました。岐阜県の場合、1日に午前1回・午後に1回ある記録会の場合、午後のみの参加はNGです。よって我々は出ないが午前の試合も申込しました。(もったいないですが致し方ありません)
午後からは、セキジュニアアーチェリークラブのご父兄さんに看的補助をして頂けました。5月とは思えない暑さの中、看的中に日傘までさして頂き、本当に至れり尽くせりで感謝です。どうもありがとうございました。
その他写真はコチラ
【おまけ写真】
大会後、自主練中に珍しい対決が見られました。
コンパウンドVSリカーブ@50mです。
左は、愛媛の障がい者アーチャー永野さん(2016年神戸のじぎく杯CP優勝者)
右は、サンメッセ所属佐々木さん(全日優勝経験者)
2016年
5月
16日
月
今回初めてクラブより3名参加してきました。
サポートスタッフのおかげもあり、無事終了出来ました。
どうもありがとうございました。
障がい者の全国規模の障がい者大会は、数少ないための今回の大会は、全スポ以外で参加出来る大会の一つです。特に参加に際しては、基準点などハードルも無いため気軽に行ける大会でもあります。
また、宿泊を伴う大会でクラブから複数参加する機会はあまり無い事なので、選手並びにスタッフ双方が色々と良い経験が出来たのではないでしょうか。
結果は、全員が上位4位には入れず予選敗退と残念でしたが、最後まで楽しん出来、良かったと思います。
やはり上位は、連戦練磨の方ばかりで足元にも及びませんでしたが、決勝トーナメントは、それを観戦する事で、ある意味、各自の課題・目標を改めて考えさせられた大会だったと思います。
そして、クラブとしても今後継続して参加したいと思える大会の一つになりました。
可能な限り来年も参加していきたいと思います。
その他写真はコチラ
2016年
5月
08日
日
特にアーチェリーとは関係ありませんが、今日5/8は母の日。
クラブより2名、土岐市民アーチェリー大会に参加してきました。
ここ何年かは毎年お声をかけて頂き大変うれしい事です。
しかも、参加全てが快晴。初夏を思わせる陽気で絶好のアーチェリー日和でした。
特に東濃方面の市民大会は、活気があり参加者も県内各地から幅広く賑やかで楽しいのが印象です。
今回は、順位とは別に参加賞も頂けました。(飲み物やティッシュなどあると助かる物)
また、選手の傍ら看的補助をして頂いた方、本当にありがとうございました。
参加賞があったり、気軽に看的補助をお願い出来るからという訳ではありませんが、みんなが楽しんで出来る大会は理想的です。
また来年も宜しくお願いします。
2016年
4月
10日
日
本日は、雨の心配はありませんでしたが、前日と打って変わって曇り空。
本日
昨日
中池公園アーチェリー場は、今年から選手用にテントを常設して頂きました。
これで夏場の日差しが遮られかなり助かります。
しかも、1つだけでなく、射場横幅全てをカバー出来るくらいの広範囲です。
今期の県民スポーツ大会は、ここ中池公園アーチェリー場で行われるためとても楽しみです。
下の写真左側がテントの柱です。(一列に並んでいます)
2016年
4月
03日
日
各務原市アーチェリー場のオープニングセレモニーに招待選手として当クラブから2名が参加してきました。その他、県内のアーチャー数名も招待選手として参加。
各務原アーチェリー場は、各務原市が管理運営を行う「各務原市総合運動公園」(旧勤労青少年運動場)敷地内にあります。
敷地内にはサッカー場、野球場、その他スポーツ広場が多数ありとても広大です。
また、近くに航空自衛隊岐阜基地があるため飛行機も飛び交っています。
敷地内は、まだ未完成な所があり、今年度中を目標に改装を進める予定という事で、アーチェリ場までの道は未舗装のため砂煙を巻き上げながら通行してきました。
とはいえ、射場に入ればアスファルト舗装した駐車場、駐車場からシューティングラインまですぐ近くのため、車椅子アーチャーにも優しい設計となっていました。
2016年
2月
14日
日
本日、2016年2月14日の18:57から「ビートたけしのスポーツ大将2016」にて、当クラブがいつも助けられている、セキ・アーチェリージュニアクラブの選手が出演します。
先日、中池アーチェリー場にて撮影を行っていましたがこの日のためのものです。
結果はどうあれ、オリンピックに向けアーチェリー競技も盛り上げていきたいものです。
2016年
2月
14日
日
その他の写真は、こちら
外は春一番が吹いて、この時期にしてはとても暖かい一日でした。
今朝の気温は、14度。名古屋の試合会場外でも16度と異常な暖かさと何より湿度が高かったです。
窓ガラスは湿気で曇り、控室での弓具組み立て時は、湿度により弓が濡れた状態になりましたが、試合会場に入るとエアコンにより湿度調整がされているせいか湿気も解消していました。
毎年、凍える中で行っていた記憶が嘘のようでした。
クラブからは、4名参加してきました。
結果は、16名中、4位、8位、9位、11位でした。
日ごろの練習の成果が表れた結果と感じました。
昨年のアウトドア競技以降お会い出来なかった方とも交流が出来たり新しく交流が出来たりととても有意義な大会でした。
また、サポート頂いた方、ボランティアの方、お手伝い頂きとても助かりました。
どうもありがとうございました。
来年度も是非参加しましょう。
帰り道は、曇り空の隙間から光が漏れて神秘的な光景でした。
2015年
12月
06日
日
毎年恒例の関市わかくさプラザで行われた中濃インドア&県インドア記録会にクラブから3名参加してきました。
実はここ数年この大会が開催される時の天気は、雪なんです。昨年と一昨年は大雪でした(汗)
地元の方なら雪慣れしているので大丈夫ですが、遠方から来られる方。特に近年は、トップアーチャーや県外からの参加者が増加しているのが実情のため、そういったた方で雪道に慣れていない方は特に道中気を付けてお越し頂けたらと思います。
昨年の模様はこちらクリック
しかし今年はエルニーニョ現象のせいか、真冬の寒さもなく、晴れ/曇り。時折アリーナ2F窓のカーテンの隙間から日差しが入るくらいでした。とはいえ車椅子アーチャーの中には麻痺して体温調節が難しい方もおられるかと思いますが、一度冷えた身体の部位は中々温まりません。故に寒い中での体調管理も難しい事でしょうが、今回は皆さん頑張りました。
参加者2名が昨年のスコアを上回り目標が達成出来ました。
とても素晴らしい事ですね。これを糧に更に上達していきたいものです。
また、今回も看的補助のお手伝いを頂けたスタッフの皆さん、どうもありがとうございました。
追伸:過去のブログが見れない・見たいとのお問い合わせを頂き、申し訳ございません。
近々整理しますので、暫くお待ちください。
2015年
9月
27日
日
本日、瑞浪市民アーチェリー場で開催されたTONO FITA900にクラブから2名参加してきました。
ここ最近は秋梅雨で車いすアーチャーにとっては辛いコンディションが多かったですが
やっとこさ天気に恵まれた大会でした。
とはいえ、コンディション良好=成績もUPしたら言う事ないのですが。。。(笑)
その辺りのメンタルは調整するにはテクニックが必要ではないでしょうか。
また今回は東濃アーチェリー協会にて看的補助員をご準備頂き、
本当にありがとうございました。
2015年
9月
13日
日
先週の東海アーチェリー選手権大会とはうって変わって、天候に恵まれた県民スポーツ大会でした。
今年は、美濃加茂市牧野ふれあい広場にて開催。
ここは元々、花フェスタで使用する花の苗を育成していた場所だったそうです。
そのため射場として出来てまだ間もないため、これから少しずつ整備していくそうです。
今回クラブから3名参加してきました。
射場の入口は少々きつめの坂だったためサポート要です。地面は、雑草と柔らかめの土となっていたため、車椅子では前輪が多少埋まり動くには少し苦になりました。(運が悪いとモグラの穴に足を取られます、、、笑)
但し、シューティングラインにべニア板とマットを敷いて頂いた事、立ち番も2立ちでしたが、交代しなくても良い様にご配慮頂け助かりました。
また看的補助で、関市ジュニアアーチェリークラブのお子さん及びお母さま方がお手伝い頂き本当に助かりました。
どうもありがとうございました。
結果、個人では2名が入賞、クラブ在籍協会の関市も団体で5位と素晴らしい成績でした。
速報結果
その他写真はコチラ
団体でのカウント方法は、得点ではなく順位によるポイント制のため、上位に入れば高ポイントが獲得できます。
団体入賞は、個人で入賞したことが大きく寄与しました。
とはいえ、各々目標を持って楽しんで出来たと思いますのでそれが何よりの収穫ではないでしょうか。
2015年
9月
07日
月
天候は、その名の通り雨。
午前中に持ちこたえて欲しかったですが願い叶わず。秋雨前線が停滞する中での大会となりました。
開始と同時にパラパラと降り出して、徐々に雨足が強まり、、、時折、豪雨にもなりました。(下記動画参照)
本来アーチェリーの大会は、雷を除きどんな天候でも行われますが今回の天候は大会本部も続行不可能と判断し、72射×2回の予定を、午前の72射のみで終了となりました。
またこれに伴い、ランキング(表彰)も午前の部のみで結果が決まります。(入賞者は後日郵送との事)
選手から見たら、「ただの雨」だったのかもしれませんが、車いすアーチャーにとっては
辛い天候の一つです。更に雨で芝生がぬかるんで地面を養生してあったとはいえ最悪の状態でした。
この時ばかりはいつも以上にサポートスタッフの存在が大きかったです。
本当にありがとうございました。
クラブから2名参加してきましたが、結果の方は散々でした。
とはいえ、こういった荒天の経験をしておくと、急な天候の変化でも対処できるようになるのでしておいて損はないのではないでしょうか。
2015年
8月
29日
土
今年の東海アーチェリー選手権は、9/6(日)中池アーチェリー場で開催されます。
本日中池アーチェリー場では、その会場設営の下準備が行われていました。
主に会場のレイアウトです。的台や資材の設営は前日に行いますが、予め的を設置するポイント決めを行っていました。
今回初めてクラブメンバーからも出場するため、ついでという訳ではありませんが、的番表の備考にも車椅子の記載をして頂けたおかげで、車椅子でも動きやすい様に配慮して頂けました。
写真にあるよう、会場は芝生のため、シューティングラインまでスムーズに行けるようゴムシートを敷いて頂きました。
試合は、A,B,C,Dの2立で行われるため入れ替わりが必要です。
弓の移動サポートがあるとはいえ、車椅子アーチャーには一番の難問でしょうか。
それを軽減するための対策です。
地面が泥だらけになるのであれば、シューティングラインにもマットなど車椅子対策が必要ですが、芝生の場合は、シューティングラインまで行ければ、あとはじっとして射つだけなので問題ない車椅子アーチャーがほどんではないでしょうか。
今日現在は、秋雨前線のおかげで、来週末くらいまでは天気が安定しないようです。
何とか大会当日までには秋晴れになると嬉しいものですね。
2015年
8月
23日
日
今年もクラブから青木杯に3名参加してきました。
暑さは残るものの時折吹く風は秋を感じるくらい涼しいものでした。
毎年思う事は、試合会場の西秋沢運動場は相変わらずウサギやシカ系のう〇ちが落ちています。
過去にはカモシカの角が落ちていた事もあるそうです。自然に囲まれた中でとても気持ちいいのですが、車椅子アーチャーにとっては少しつらいものがあります。(笑)
参加者は他に関市ジュニアアーチェリークラブからも参加しており目標点を取るために頑張っていました。(結果はどうだったのかな?)
今年の優勝杯(持ち回り)は、なんと本日初めて大会に参加されたアーチャーさんでした。
本人が一番ビックリしていたと思いますが、今後に繋がると良いですね。
結果はコチラ
写真はコチラ
2015年
8月
22日
土
今年度より岐阜県障害者スポーツ協会主催のスポーツ教室は、教室の開催方法が変わりました。
昨年は、年2回(開催地は2カ所)開催していましたが、今年から県内5地区(岐阜、西濃、中濃、東濃、飛騨)それぞれで実施が予定されました。
他のスポーツ教室も同時に発表されましたが、アーチェリーの日程は下記になります。
日程
東濃地区 9 月19日(土)10:00~12:00 瑞浪市民アーチェリー場
飛騨地区 9 月27日(日)10:00~12:00 飛騨高山ビックアリーナ
西濃地区 10月12日(月)13:30~15:30 大垣市アーチェリー場
岐阜地区 11月 7日(土)10:00~12:00 各務原市運動公園アーチェリー場
中濃地区 11月28日(土)10:30~12:30 中池アーチェリー場
住所は、コチラを参照してください。リンク集
詳細と申込はこちら
・申込書
(リンク先は岐阜県障害者スポーツ協会HP内です)
2015年
8月
12日
水
現在中池アーチェリー場にて岐阜国体メンバーの強化合宿が行われています。
これにジョインして、障がい者と関市ジュニアアーチェリークラブメンバーも参加。
実はこの合宿は、昨日から始まっており、当クラブと子供たちも一緒に行っており、本日2日目です。
特に一緒に射つわけではありませんが、レベルの高い射形が観察できとても勉強になります。
更にラッキーな事に、子供たちも国体メンバーの近射を間近で見る事も出来ました。
また、午後からは、子供たちを対象とした雨の日アーチェリーの体験会を実施しました。
蛇口からホースを伸ばし、人口雨を降らせた中で30mの射を行い、従来との違いを体験していました。
下記動画を参照下さい。
車椅子アーチャーはもちろん、健常者でも雨の日はとても嫌なものです。
練習も雨の日は足が進まないですが、人口雨なら少しは気楽に体験できるので大変良いことだと感じました。
子供たちは、たっぷり水を含ませたタブを使い、弦も濡れ、体もずぶ濡れで体験していましたが、雨の日ではない分、プール感覚でとても楽しんでいたように見えました。
とはいえ、こういった体験をしておく事で、本当の雨の日に試合がある場合は、得した気分になりますね。
2015年
8月
11日
火
8/9に瑞浪市体育館において東濃アーチェリー協会主催のアーチェリー競技規則講習会が開催されました。
講師は、障がい者アーチャーへの指導やお手伝いを積極的に行って頂いている写真正面のお二方です。
当クラブからも4名参加してきました。(全体では約30名強の参加者でした)
規則書講習会は 初めて大会へ参加する人を対象に規則の説明を行い、これと同時に審判としての行動を知る事で3級審判取得も申請可能な講習も開催されました。
昼食後は、瑞浪市市民アーチェリー場にて記録会を実施しました。
記録会は、30mラウンド(36射)を当クラブから2名参加してきました。
やはり、午前の講習会は、初心者向けの内容とはいえ、審判向け講習会も含んでいるため、ケーススタディでは、白熱した論議があったそうです。
初心者からしたら何の事か?と思われるかもしれませんが、こういった議論があってこそ審判員のレベルアップにもつながるんですね。
東濃アーチェリー協会の皆さまどうもありがとうございました。
2015年
8月
10日
月
第2回日本身体障害者アーチェリー連盟杯埼玉大会(略称;日身ア連杯埼玉大会)に参加してきました。
昨年から始まった大会となりますが、諸事情によりジャパンパラアーチェリー大会に変わる大会という位置づけのイベントです。
そのため、国内のトップパラアーチャーは出場が必須とされる大会の一つでもあります。
当クラブからは、RCに1名参加してきました。
競技は、午前中に70mラウンド(72射)を行い、午後は午前の記録の上位8位が決勝トーナメントに進出します。
トーナメントは、オリンピックラウンドとなり、6ポイント先取したら勝ちとなります。
1セット3射を両選手が5セット行い、6ポイント先取した方が次の対戦へ勝ち進みます。
1セット勝利すると勝者 に2ポイント、同点ならば両者に1ポイント与えられます。
ストレート勝ちなら3セット目で6ポイントが確定します。
5セット終わって5―5と同ポイントの場合は、1射のシュートオフで決着をつけます。
中心部に近い矢を射た選手が6―5での勝利となります。
結果、午前は、13名中5位となり、奇しくもトーナメント進出。(速報はコチラ)
1回戦はパラ強化指定選手と対決しました。(写真中央)
結果、6対4で敗退となりました。
残念でしたが、初出場にしてはとても頑張ったと思います。
2015年
7月
26日
日
本日は、西濃オープン大会に参加してきました。
クラブからは2名参加、70mラウンドです。
他30mラウンドがありましたが、看的補助員不足のため今回は2名のみでした。
その他写真はコチラ
この大会は通称メロンカップ(メロン大会)とも呼ばれその理由は、試合中、ある条件を満たした方にメロンが送られるため、そう呼ばれます。
午前の部の30mラウンド以外は、公認試合ですが、メロン大会は、午後の部にお楽しみ混合団体戦として参加者で6人1組チームをつくりその中で試合をします。
今年度のルールは、上記写真にあるよう、的にメロンのステッカーを2カ所貼り、メロンに当たれば20点獲得それ以外は、通常の的の点数と同じとなります。
ただし、メロンを狙う場所には四角に囲まれた中にメロンがあり、メロンに当たらず四角の中に当たった場合は、M(0点)となり、メロンを狙うと同時に危険リスクを伴うという事にもなります。
自信がある方は、メロン一直線、手堅くメロンを狙わず従来通り10点を狙う事もアリです。
それはチームごとの作戦?もあるかもしれませんが、とてもユニークなルールに参加者もワイワイ考えながらとっても楽しい大会でした。
当クラブ選手も看的補助員のために、メロンを狙いましたが、残念ながら獲得ならず。
そして最後表彰式の時は、メロン獲得者は9名。今年度は15個のメロンが用意されていたため、残りは抽選で渡されました。
またそれ以外の方(入賞者や団体での入賞チーム)にも景品が授与され、参加費だけで大丈夫?と思えるくらいの景品の量でした。
主催の協会の方も楽しんでもらえれればと思い企画して頂いたという事で、今回も大成功ではないでしょうか。
毎年違った形でメロン争奪戦、考える方も大変ですが、参加者の喜びの声があるからこそ、継続出来る糧になっているのではと感じました。
残念ながらここ大垣アーチェリー場は、地面が砂利のため、所々固い面はあるものの、それでも深い場所もあり、車椅子アーチャーにとっては若干つらいものがあります。
来年も是非参加したい気持ちは、全メンバーありますが、看的補助員不足のため、都度相談していきたいものです。
看的補助員等、一緒に楽しんでみませんか!?
詳しくはコチラ
2015年
7月
05日
日
本日は、中濃大会が中池アーチェリー場で開催されました。
梅雨の真っただ中と台風接近に伴い天候が心配されましたが、幸い曇り、無風状態で良いコンディションでした。
ただ昨晩の大雨により地面がぬかるみ状態だったため、芝の地面ではなく、コンクリート舗装からのシューティングにより車椅子アーチャーへの配慮を頂きありがとうございました。
参加者は、当クラブメンバー3名と、先日開催された「全日本小学生中学生アーチェリー選手権大会」小学生の部チャンピオン率いる関市ジュニアアーチェリークラブメンバーでした。
この時期特有のコバエに四苦八苦しながら、皆頑張って楽しんでいました。
また、今回は、オリンピックラウンドも経験したいということで、8名によるトーナメント戦を行いました。
オリンピックラウンドは、マッチ戦による勝ち抜きトーナメント。
1セット3射を5セット行い、6ポイント先取した方が次の対戦へ勝ち進みます。
1セット勝者に2ポイント、同点ならばそれぞれに1ポイント与えられます。
選手は20秒の制限時間内で矢を交互に放ちます。
5セット終わった時点で、「5対5」と同ポイントの場合はシュートオフ(1射のみ)で決着をつけます。
シュートオフは、的の中心部に近い 矢を射た選手の勝利となります。
普段出来ない経験が出来たので、とても良い勉強になったかと思います。
結果は、既に経験者という訳か現小学生チャンピオンのT君でした。
いつでもぶれない気持ち(姿勢)は見習いたいものです。
結果はこちら
2015年
6月
14日
日
先日梅雨入りしたものの、ここ松本は雨の降る気配もない晴れ晴れとした1日でした。
長野は、近畿東海圏、関東圏からも足を運びやすい場所の一つです。
本日は昨年に引き続き、松本平広域公園陸上競技場で開催されました。
岐阜(関市)からは、中央自動車道で約200kmでおおよそ2時間半程で到着出来ました。
松本空港すぐ横に面した競技場で飛行機の行きかう中での試合は、あまり経験できない事です。飛行機の音は思いのほか気にはなりませんでした。
また、今年はロンドンオリンピック団体女子メンバーの内一人のお姉さん(元日本代表選手)も午前の国体選考会に参加されており、早めに到着した事で、行射が見れてとても勉強にもなりました。
障がい者大会の参加選手全体では、25名です。
全スポでは全国各地から合わせて60名から70名の選手が集まりますがその雰囲気の「ミニ版」いった感じです。
この全スポミニ版の長野オープンは、今年で20回目を迎え、驚きと共に由緒ある大会に参加することが出来、とても嬉しくなりました。
クラブからは、4名参加してきました。3名は、昨年同様に福祉車両をレンタルし介助者と共に行かせて頂きました。
会場は、午前中に国体選考会を実施し、午後に引き続き障がい者大会を行うというスケジュールとなっており、スムーズに進行し易い環境でした。
他の写真はこちら
またこの大会のもう一つの目的として他県のアーチャー方との交流の場でもあるという事です。
あいにくナショナルチームのトップアーチャー達は強化練習のため本大会には参加されておりませんでしたが、それでも多く他県から参加されており、個人はもちろん県と県のパイプがより強化になったのではないでしょうか。
大会のご準備、看的補助の方、関係者の皆さま、本日はありがとうございました。
また来年も是非参加させて頂きたいと思います。
2015年
6月
07日
日
本日は、午前に岐阜県障がい者スポーツ大会春大会を行い、午後からは、第1回 日本“ど真ん中”アーチェリー大会in関を開催しました。
結果は、午前も午後も無事にケガ等無く終了出来ました。
関係役員の方、ボランティアの学生の皆さん本当にありがとうございました。
午前の選考会は当クラブメンバー以外からの参加もあり、障がい者アーチェリーの向上にも繋がるため大変うれしい事です。
また、学生の方も10名ほど看的補助のボランティアに来ていただき、中には昨年から継続して今年も参加してみえた学生さんもおり、大変うれしく思いました。
午前の選考会を行う隣ではノービスキャディットの大会も開催されており、行射を合わせるため障がい者大会より一足先に大会を開催されていました。
そして午後は、岐阜清流大会以来、初めての障がい者大会を行いました。
しかし、今年は開催時期やPR方法が悪かったため当クラブメンバーのみの大会となりました。
結果的に、全て無事に終了出来たという事だけでも良い収穫ではないでしょうか。
我々も本来他県のアーチャーが参加した場合をシュミレーションしながら今日の大会に参加しましたが、
やはり、駐車場やトイレ、看的補助といった運営上もっと考えていくべきだと反省しました。
次回に向けての課題は、一つ一つを計画的に潰していくことが必要だと思いました。
2015年
5月
31日
日
本日は、県ターゲット記録会(7)(8)に参加してきました。
今期に入り2ヶ月しか経っていないのに既に8回目の記録会なんですね。
クラブメンバーも長距離ラウンドに挑戦したいのですが、なかなか車椅子では厳しい場所もあります。
今回は、中池(ホーム)だったため、比較的スムーズに出来ました。
また、普段は72射の記録会がほとんどのため、本日のように午前午後で2回出来る機会があるのは大変良い経験になります。
ジュニアの皆さんも頑張っていました。今年、岡山県で開催される「第10回全日本小学生中学生アーチェリー選手権大会」も関市ジュニアクラブから2名出場されるとの事でどうぞ頑張って下さい。
2015年
5月
24日
日
昨日、天気の関係で体育館での開会式を開催すると連絡がありましたが、今朝の天気予報で荒天から好天が確認され、予定通りの関市陸上競技場で開会式が行われました。
開会式には地元のケーブルテレビ局CCNのカメラもおり、この模様も後日放映されるのではないでしょうか。
我々が開会式に参加したのは、今年で2回目となります。
今年は関市ジュニアアーチェリークラブも一緒に参加し、アーチェリー競技として、とてもボリューム感があり良かったと思います。
式典内では珍しく市民大会に参加する全スポーツ競技の紹介をするため、競技ごとにプラカードが準備されていました。
また地元高校生によるマーチングバンドも披露されとても盛り上がった開会式となりました。
午前の開会式を行っている間に、アーチェリー場では、ジュニアクラブの親御さん方も協力しアーチェリー場の芝刈りや的の修繕など行いました。
市民大会なので公認大会ではありませんが、本格的に競技を実施し、近距離の5mから長距離の70mラウンドまで全種目が同じシューティングラインで行えるのは
ここ中池アーチェリー場ならではではないでしょうか。
今年もあと数回芝刈りを行うと、的までのキレイなレーンが完成すると思います。
2015年
5月
17日
日
本日は瑞浪市民アーチェリー大会へ参加してきました。
これ以外の写真はコチラ
この射場の中は若干の土やコケ、草が生えているものの、写真では分かりずらいですが地面は人工芝になっており、車椅子アーチャーにとっては、とても動き易い射場の一つです。
ただ、昨日の雨により地面が濡れ、その影響で土が多少タイヤにくっつく程度でした。
大会は、市民大会とはいえ、東濃方面の市町村から多数あり、選手役員を含め約15名ほどおりました。
いつもの記録会や大会と違い、記録はとったものの特に順位などはありません。
まずはスポーツを楽しむ事を一番に行えたかと思う大会でした。
距離は、50m、30mからそれぞれ射ちましたが、実質射ったのも36射。その後、各自自由練習の時間とし本日は終了しました。
まだ暑さに慣れていない我々にとっては優しい大会で安心して楽しく出来ました。
また、看的補助等のサポートして頂きどうもありがとうございました。
今回は残念ながらカモシカは出現しませんでした(笑)
カモシカ出現時のブログはコチラ
2015年
5月
10日
日
土岐市民アーチェリー大会へ参加してきました。
土岐市はもちろん、多治見・瑞浪、恵那といった東濃方面の各協会、当クラブからも2名参加し、とても賑やかな大会でした。
選手しながらの看的補助をして頂き、障がい者は大変助かりました。
どうもありがとうございました。
また今回は、新たにシューティングラインに水切りマットが敷かれており、
車椅子にとっても動きやすく、非常に良い改善がされており感激しました。
その他、本日の写真はこちら
次回は、5/17(日)瑞浪市民アーチェリー大会へ参加予定です。
果たしてカモシカは現れるでしょうか!?(FITA900参照)
2015年
5月
03日
日
本日は岐阜県審判講習会がふれあい福寿会館(県民ふれあい会館)で開催されました。
県内の審判資格を保有している方の更新講習会と新規で審判になられる方のための講習会です。
当クラブからも条件を満たしているメンバー3名が新規で受講してきました。
主に全ア連のルールブックに基づき、ルールの改正情報共有、県ア協の規定関連の説明、試合でのケーススタディを行いました。
特にケーススタディは、講師ご自身の経験上での話や実例に基づく対応など中身の濃い講習会でした。(白熱した論議も良かったです)
普段選手の立場でしか参加しないため、試合中の様々なケースの対応内容は、審判の方々も色々とご苦労されているのだと実感しました。
とはいえ、公平なジャッジ、苦しいジャッジの裏にはこういった勉強会や各個人の勉強を維持継続されているからこそだと感じました。(感謝)
こういった講習会は、審判だけでなく選手に対しても行って頂けると、今より更にルールに対する関心も高まるとともに、選手自身スムーズな試合運営に協力出来る可能性が高くなるのではないでしょうか。
2015年
5月
02日
土
5月、6月は県内の各地で市民スポーツ大会が開催される時期でもあります。
ゴールデンウィーク明け頃から毎週の様に行われており、アーチェリー競技もその中に含まれています。
直近での予定
5月10日 土岐市民アーチェリー大会
5月17日 瑞浪市民アーチェリー大会
5月24日 関市民スポーツ大会 アーチェリー競技
5月31日 岐阜県ターゲット記録会(7)(8)@中池
6月7日 日本”ど真ん中”アーチェリー大会in関
岐阜県障害者スポーツ大会春大会
6月14日 長野オープン大会
毎週県内どこかで大会が行われています。
当クラブメンバーは、実施市民ではありませんが、オープン選手としてこれらの大会に積極的に参加を予定しております。
関市アーチェリー協会だけでなく他の協会の方々にもサポートスタッフとして選手のお手伝い頂いており、出来るだけ参加し一緒に大会を盛り上げていきたいという気持ちです。
実は17日は県外での大会(のじぎく杯@神戸)で予定があったのですが看的補助員や移動等のサポートスタッフ不足により断念致しました。
県内の大会であれば、出来るだけお手間をおかけすることなく比較的スムーズに参加が可能なため市民大会の方をとらせて頂きました。
とはいえ、前回のブログでも報告しましたが、強化練習も日程が決まり、バタバタしますが体調管理には十分に気を付けたいものです。
2015年
5月
01日
金
今年度の岐阜県選手強化推進事業実施計画書に基づき強化練習の日程が確定しました。
第1回:6月27日(土)
第2回:7月11日(土)
第3回:8月15日(土)
第4回:9月19日(土)
第5回:10月10日(土)
※時間は9:30~14:30までです。熱中症防止対策として飲料は支給致します。
雨天、荒天時は事前に調整連絡します。
これに伴い「スケジュール」を4/30最新版として更新しましたので必要に応じて差し替えをお願いします。
2015年
4月
12日
日
菜種梅雨も少し一休みでしょうか。
時折、春一番が吹き荒れましたが、アーチェリーを行うにはとても過ごしやすい日和でした。
射場は明日の記録会のため、スタッフで会場準備を行っていましたが、一時、的が倒れる程の風が吹きました。明日は大丈夫でしょうか。
今日は、クラブ最初の定期記録会を実施しました。
今年度からの試みということで思い通りにはいかなかったものの無事終了しました。
結果は、下記の通りです。(ハーフ:36射です)
◆RC 30m
Iさん : 256点
◆RC 50m
Hさん : 129点
◆RC 70m
Tさん : 224点
Sさん : 257点
とりあえず、今回は特に表彰や参加賞など準備はしていませんでしたが、何かそういったものがあると良いのかな?と感じました。
とはいえ今年度は全部で3回を予定しており、まずは1回目が無事に終了できただけでも良い収穫だったと思います。
次回はタイマーや笛係を決めて行いたいと思います。
また、今年度から新しい仲間が1名増えました。
片腕・片足しか使えないということで、座位の状態で行い、通常利き手で弦を引くのですが、利き手は押してとなるため、口でくわえて弦を引くことになります。
くわえる場所は、弦にコンパウドで使用するDループを取り付け、そこに口でくわえるための紐を取り付けてあります。
2015年
3月
21日
土
桜の開花はまだ少し早いですが、今日は20度近くまで気温も上がり、とても暖かな一日でした。中池公園アーチェリー場はジュニアクラブの子供たちも練習に一生懸命でとても賑やかでした。
はじめに驚いたのは、射場の入口の看板がリニューアルしていました。
中池公園入口で看板がリニューアルされた?と気付きましたが、その後アーチェリー場の入口も同じようにリニューアルされており、もしかしてこれは中池公園全体の看板がリニューアルされているのではと認識しました。
練習はメンバー全員が数か月ぶりのアウトドア。最初の1本目は不安と緊張だったようです。
今日は幸い、サポートして頂ける方がみえたため、矢取りがなかった分、射へ集中出来たのもあり、幸先の良いトレーニングが出来たと思います。
練習後は、形式的ではありますが「総会」を開催しました。
内容は、昨年度の結果報告と来年度の計画。
また来年度から正式に岐阜県障がい者スポーツ協会へ加入するため、そういった関連のお話もさせて頂きました。
今年はいろいろと初めての体験で手とり足とりで勉強することが多い1年かもしれませんがメンバー全員のチームワークでクラブ運営をしていきたいと考えています。
また、他協会の皆様にもサポートスタッフなどのお手伝いをお願いすることになると思いますので是非ご協力をお願い致します。
2015年
3月
15日
日
※岐阜県内の主要大会は、おおよそ確定です。但しここに記載してある県ア協の競技会は障がい者が参加予定の大会のため、これ以外にも開催があります。詳細は岐阜県アーチェリー協会の年間計画をご確認下さい。
※県外の障がい者大会(青字)は、ネットでの情報になるため未確定となります。
※現在「スケジュール」にアップされているデータは最新版と差し替える場合がございますのでご了承下さい。
2015年
3月
11日
水
今更ですが、アーチェリーは飛び道具です。
一つ間違えば重大事故につながるリスクがあります。
事故を防止するためにも、まずは安全マナーを守り、危ないときは、相互に注意し合える射場環境やコミュニケーションの向上に心がけてはいかがでしょうか。
特に最近子供たちとトレーニングする機会が増えていますが、子供はまだ危険リスクを認識できるまでの能力がありません。いくら大人が指導をしても聞かないこともあります。
アーチェリーだけではありません。サッカー、野球あらゆすスポーツにも危険リスクは潜んでいます。
少しでもリスクの芽があればその時点でしっかりと解決していくことが大切ですね。
たとえ射ち方が悪くても当たればまだしも、的を大きく外れたりする場合、周りの人も心配になります。
そんな時は、差支えない程度の言葉で良いので、一言声をかけておくなど大人の対応も必要です。
実は今までは「クラブについて」の中に安全宣言を入れてあったのですが、改めてメニューに安全に関する項目を追加しました。
楽しく行うためにも、コミュニケーションと安全に射が出来ることは大切です。
2015年
3月
08日
日
先ほど、トップページにアップしましたが、来年度は障がい者大会を開催します。
開催日:平成27年6月7日(日)
申込期日:平成27年5月1日(金)
主管は岐阜県アーチェリー協会で、当クラブは協力という立場での参加となりますが、メンバー全員参加で盛り上げれたらと考えています。
平成24年度(2012年)第12回全国障害者スポーツ大会~ぎふ清流大会~以降の障がい者大会の開催です。この時の会場は、陸上競技場を特設会場にして行いましたが、今回は、岐阜県関市中池公園内にあるアーチェリー専用の射場で行います。
写真でも分かりますが、見ての通りシューティングラインは芝生です。この射場の課題の一つでもあり、車いすでももっと動けるような仕様に改善を検討中です。
とはいえ、コンクリートの場所もちゃんとありますので、車いすが自由に動くことができ、気軽に利用できます。
また、大会開催にあたり現状わかっている問題点としては、
①トイレ
②駐車場
③水分補給
①については、仮設レンタルを準備して頂けると主管から聞いていますが、設置数・場所は、参加人数によるため、しっかり考える必要があります。
②は、それほど問題ではないのですが、この射場の場合は、原則車両の乗り入れ禁止です。しかし車いす利用者や体が不自由な方の場合は、あらかじめ安全を確認して車両の乗り入れが可能となります。当日は、射場内に特設駐車場を考えており、写真右奥側(練習的がある場所)にゴムマットが引いてある場所があるためそこを駐車場として考えております。
③は、自己管理が大前提ではありますが、やはり熱中症対策も含め、気軽に水分補給出来る場所の提供が必要だと考えています。
ちなみに射場の入口となる坂道の手前には自販機があるのですが、そこまで買いに行くのは障がい者にとっては厳しいためです。
と、現時点でも考えられる問題点はいくつかあるので、当クラブとしても微力ながら協力していきたいと思います。
また、試合はどうしても芝生に入る必要があるため、動きずらい車いすアーチャーには、サポートスタッフの準備も考えられてるそうなので、是非気軽にご参加頂けると幸いです。
また、ご不明な点は、いつでもご連絡をお待ちしております。
3/15追記
・開催日誤り修正
・申込期日追加(前回のブログから締切日を修正しているため)
詳細は要項参考
2015年
2月
22日
日
長良川スポーツプラザにて開催されました。
当クラブは、会長と副2名が出席してきました。
外はあいにくの雨でしたが、近所の岐阜メモリアルセンターでFC岐阜が名古屋グランパスエイトとプレシーズンマッチを行っていたおかげで駐車場が満員でした。
帰り際はFC岐阜の選手らしき方が車の方へ向かったのでおそらく、ここに停めて試合会場に向かわれていたのでしょう。
会議は13時から16時まで休憩無しでみっちり3時間。聞いたところによると、お尻が16:30までとのことで今回の会議内容では休憩が取れなかった様です。
とはいえ、やっぱり3時間は長いですね。(笑)
今回初めて、当クラブとして出席させて頂き、各協会の状況や県の状況など、多くの情報共有が出来て大変勉強になりました。
また、他協会の役員様より今年は何とか車いす対策や会場のハード面などスムーズに動けるよう整備を考えていますといった、大変ありがたいお言葉を頂けたりで是非メンバーにもこの言葉を伝えたいと思っています。
やはり、こういった場所には我々も参画していくべきと思い知らされた一日でした。
とはいえ、今回の目玉の一つとして、今年は県主催で障がい者大会を開催して頂ける事を検討しており、その事案が通ったのが良かったです。
開催日は、6月7日(日)午後からの半日を予定しております。
大会名は、「第1回 日本“ど真ん中”アーチェリー大会in関」です。
大会運営の関係で締切が4/30ですので、早目に案内しなければなりませんが、要項等の案内は別途ご連絡致します。
2015年
2月
08日
日
無事に大会へ参加してきました。
当クラブから選手3名、その他ボランティアスタッフ4名お手伝い頂けました。
まずは、今日一日お手伝い頂き本当にありがとうございました。
選手全員より心より感謝致します。
今大会は、今年でで33回目の歴史ある大会です。
参加者は、全部で28名、東海地区以外からも東京、神戸、京都と幅広く参加されていました。
こういった大会に気軽に参加できる環境が整っていることはとても素晴らしいことですね。
当クラブの結果は、リカーブ部門男子で、14人中、1位、9位、11位と大健闘でした。
なんとまさかの”1位”なんですね。本人が一番ビックリです。
順位はともかく、今回の試合でそれぞれの課題が再認識できたと思います。
2015年
1月
14日
水
冬休みの間に体育館の照明がLEDに改修されました。
前が暗すぎたのか、いつも的の上にある照明だけが切れていたせいか、LEDに変わってとっても明るくて射ちやすくなりました。明るさのせいか体育館全体が少しキレイな感じにも見えました。気のせいでしょうか。
下の写真ですが、左は昨年10月に撮影。右は本日です。いかがでしょうか?
カメラも同じもので撮影しています。撮影モードはオートですが。
全体的に少し明るいのがわかります。画像の編集はしていません。
照明が明るくなるだけで、気分も明るくなりますね。
暗い明るいで思い出しましたが、先日NHKの「アスリートの魂」で弓道をテーマに放送されていました。弓道とアーチェリーは全く違いますが、弓道の師範が暗闇の中、射を行い的に当てていたのにビックリしました。
「正しく引けば的にあたる。的に集中すると射が崩れる。」と言われていました。
これはアーチェリーでも同じことだったので少し見入ってしまいました。
2015年
1月
01日
木
2015年元旦の岐阜県美濃地方は、雪が積もっていました。
昨年4月からクラブを立ち上げまだまだ手探り状態は続きますが、今年は新たな試みを企画しています。
新たな試みの一つとして、岐阜県で全国規模の障がい者大会(公認)の開催です。ここでは岐阜清流大会(2012)以降の大きな大会です。
開催は、2015年5月17日(日)で現在準備を進めています。
但し主催は、関アーチェリー協会のため我々クラブは協力として携わります。
大会名は、ちょっと大げさな名称ですが、「日本“ど真ん中”アーチェリー大会in関(仮)」で考えております。やはり全国規模で且つ公認大会となる予定のため、しっかりとした名称が良いと思います。(他に良い名称案があれば是非ご連絡ください)
但し、この様な全国規模の障がい者大会は関としては、初めての単独開催のため、PR方法等がわかりません。今出来ることは、こうしてHPで告知をすることくらいです。(悲)
別で本格的にPRするためには、関アーチェリー協会から県ア協、そして日身ア連へという流れがスムーズかと思いますがこれが正しいのかは不明です。
とはいえ、やろうとみんなで決めたことなので、まずは考えられる部分から潰していきたいと考えていますので、今年も色々とご迷惑をおかけするかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。
2014年
12月
13日
土
第1回の障がい者&AML(小学生)初心者教室交流会が無事終了しました。
今朝の関市内は積雪は無かったものの低い山でも頂上付近は薄ら雪化粧でした。
先週に引き続き、今年の12月は雪が多いです。
その分来年少ない事を祈ります。。。
参加者の中で山間部からお越しの方がみえましたが、案の定雪により欠席の連絡がありました。
結果的には初心者教室の参加者は1名でした。
しかも小学5年生ということで、関市ジュニアクラブの子供たちと同年代、若いです!
午前中は主に初心者教室を行いました。教室といってもマンツーマンで指導しやすいのもありましたが、何よりご本人の飲み込みが早く、筋がとても良かったです。
最初でこれだけ「まとまる」のは素晴らしいです。
そして午後は、ジュニアクラブは翌日の大会を控えているため、本番さながらの競技を行い、我々も一緒に参加しました。とはいえ初心者の方は雰囲気だけでも感じてもらおうと、距離は同じ近射ですが、シューティングラインは皆さんと同じ位置で行いました。
少しは試合の雰囲気を楽しめたでしょうか。
しかもこの時点で、午前中の教室の射を入れても100本以上は射ってます。
初めてでここまで射てる方はそんなにいませんよ。(笑)
2014年
12月
06日
土
本日無事にインドア記録会が終了しました。
サポート頂けた皆さんどうもありがとうございました。
朝は雪がちらつく程度で積りはしていませんでしたが、シャーベット状の雪でした。岐阜市や大垣市は、降っておらず降雪に驚いていました。しかし帰りは大雪で、降り方がびっくりするくらい激しくあっという間に道が真っ白になっていました。
大会は今回初の試みとして、県内インドア大会での看的をクラブメンバー自ら行って頂きました。
昨年までは、メンバー一人一人に対し看的補助をお願いし、矢取り、相互点数報告、弓具の移動等、サポートが必要な部分を含め、サポート頂き進行しておりましたが、
メンバーも大会に少しずつ慣れてきて、自分で出来ることはやろうと意見がありました。
今回行ったのは、相互点数報告のところです。
的前まで移動し点数を「見て」「言って」「書く」行為です。これは車いすアーチャーでも出来ます。
矢取りは、相手的の方についでに取ってもらうことで自分で取らなくても良い方法をとります。
我々の参加したことのある県外での大会は、障がい者大会だったため、健常者の大会より少し「のんびり」といった感じで時間に余裕がありましたが、
本日の様な健常者がメインの大会では、誰もがデキパキ動きスムーズに進行するためにも、出来るだけ時間がかかることは避けたいのが本音です。
なので、現時点で我々の出来ることは、この部分が妥当でしょうか。
インドアなので、1ラウンドが30射×2です。これを午前・午後それぞれ行うため、練習不足のメンバーには少しきつかったかもしれませんね。
スコアを見て頂くとわかるかと思いますが、やはり後半落ちてます。
とはいえ、今回の経験は色んな意味での良い勉強になったのではないでしょうか。
来週は、障がい者とジュニアの初心者教室&お楽しみ記録会です。
まだまだ募集中です!
障がい者以外でも、小学生なら参加可能ですので是非ご検討ください!
今期は初の試みが多い年度となりますが、やるだけでなく、次に繋げる糧としたいですね。
2014年
11月
02日
日
関市にある、金滝小学校体育館において「関 西部ふれあいスポーツクラブ」が主催するアーチェリー教室が関市アーチェリー協会の協力で開催されました。当クラブもお手伝いとして2名参加してきました。
下は小学2年生から上は大人の方まで幅広く参加して頂きました。
ほとんどの方がアーチェリー初体験ということでまずは、安全講習会を行い、そのあと実際に体験して頂きました。
アーチェリーを行う上で安全に関する知識は必須になります。飛び道具なので安全第一です。
また、今回の初心者教室では、「関ジュニアアーチェリークラブ」が初心者のために練習用として使用している、プラスチック(エンビ)で自作した弓をお子様たちに使用して頂きました。本格的な弓より遊び感覚で手軽に出来るため使い易いです。
このような教室は今後も定期的に開催予定ですので、ぜひ気軽にご参加ください。
2014年
11月
02日
日
このホームページのトップページにもお知らせしておりますが、
11月の体育館練習スケジュールが変更になっております。
11月 5日(水) 従来通り
11月12日(水) 従来通り
11月19日(水) 中止
11月26日(水) 中止
となりますので、ご注意ください。
2014年
10月
26日
日
本日、岐阜市アーチェリー協会主催の「平成26年度第63回岐阜市民総体アーチェリー大会 兼 平成26年度青木杯アーチェリー大会」に参加してきました。
当クラブからは、3名参加。
結果は、参加人数はそれほど多くはなかったですが、
一般 50m・30m : 1位、2位
一般 30m W : 1位
と全員入賞!
なんと、全員が入賞してしまいました。↓
しかも優勝カップまで頂きました。
但しこの優勝カップは持ち回りのため、次回(来年度)返却しなければなりません。
ということは、来年も参加でしょうか?
何より、メンバー全員が自己ベスト更新で、入賞よりも大きな収穫だったと思います。
実はこの岐阜市の射場は、車椅子アーチャーにとってはかなり苦労する射場の一つです。それは、地面が柔らかいという特徴があり、雨が降ると地面がぬかるんでしまい、土に車椅子のタイヤが取られ、動けなくなってしまうという点です。
そのため、サポートスタッフは必須となってしまいます。
この青木杯は、毎年8月の一番暑い時期に行われていますが、今年は延期になりこの時期の開催ということもあって、朝露による地面のぬかるみなどが発生して苦労しました。
今回は、サポートスタッフがのおかげで何とか動けたいう感じでしたが、メンバー間では次回は検討しましょう。という意見もありました。
確かに、グラウンドには野生動物のフンが落ちていたり、デコボコの場所を進み車椅子が泥だらけになり、その状態で自家用車に乗り込むことは、衛生面でもよろしくないでのはと感じています。とはいえ、サポートスタッフがいて頂けるだけでも幸運と思うかは、人それぞれでしょうか。
その他の写真はこちらへ
青木杯アーチェリー大会
2014年
10月
21日
火
題名がすごく立派なものですが、簡単に言うと、アーチェリー教室です。
AMLとは、「エリア・マネージメント ・リー ダ」の略です。
全日本アーチェリー連盟が基盤となった活動ですが、簡単に言うと、
小中学生のアーチェリー人口を増やし強化し、継続したスポーツ推進を行っていくための事業です。その一つの目安として、「2020年東京オリンピック・パラリンピック」開催を基準に目指せる子ども達の獲得並びに育成といった感じです。
なんかすごく大げさな感じがしますが、とてっも良い活動だと思います。我々クラブもこういった活動へはどんどん参画していき、障がい者アーチェリーも併せて認知されていくと幸いです。
さて本題のご案内です。
下記のように実施を予定をしております。
記
主催 関市アーチェリー協会
期日 平成26年12月13日(土曜日)
時間 08:30開場 ~ 16:30まで
開場 関市わかくさ・プラザ 総合体育館内 サブ・アリーナ
目的 身障者アーチェリー普及と出会いの場・小学生と身障者の交流の場
予定 午前08:30から開場設営準備
10:00 初心者講習会開始
12:00 昼食
12:30 AMLノービス選手と記録会に挑戦
・風船割り・お菓子のつかみ取り・
成績順に表彰(参加人数による)
片付け 16:00から17:00まで
※時間は目安です。
【参加者資格】
身障者初心者・AMLノービス(小学生)初心者・経験者
注) 小学生は午前から設営に協力と身障者の補助員となります。
体育館シューズ・ボタン類の無い運動が出来る服装の事
参加費無料です。
スポーツ保険加入しますので参加申し込みをお願いします。
申し込み先 関市アーチェリー協会
hayanobu@topaz.ocn.ne.jp
連絡先
関市体育協会 TEL0575-22-2315
FAX0575-22-2724
又は
当クラブ
gacd201404@gmail.com
締め切り 12月5日まで
申込時の必要情報
・氏名
・連絡先
・その他
※安全のため、事前に障がい等をご確認させていただく場合があります。
尚、会場の関係上、
参加人数に限りがございますので、早めにお申し込みください。
2014年
10月
20日
月
10/18-19と福井県アーチェリーセンターへ行ってきました。
正式名は、「福井県立アーチェリー・クライミングセンター」という施設名で、アーチェリー以外にクライミングも出来る施設もあります。
クライミングは、本物を目にすると「こんなに高いのか!?」と思わされ圧巻です。
女性の方が上の方まで登っていました。
当初予定では、全国ノービス大会に参加する目的で行きましたが、ペアとなるお子さんが急な休日授業参観となってしまったため、不参加となりました。急遽、福井県障がい者アーチェリー協会の練習に参加させていただきました。
急な合同練習にも関わらず快く受け入れて頂き本当にありがとうざいました。
参加者は、クラブから2名と監督1名の計3名。本来は前日に公式練習で翌日大会というスケジュールをしていましたが、両日強化練習へ変更しました。
結果的には福井の選手サポートスタッフの方など沢山の方とコミュニケーションでき、岐阜県メンバーとしては大変良い経験だったのではないかと思います。
まず最初に驚いたのは、射場が障がい者にとっても優しいつくりというところです。シューティングラインから的まで全てアスファルトです。(50mまで)
その隣には、大会など人数が多い場合、横幅が十分にとれるよう、土のある競技場もあります。(今回はノービス大会で使用)
また、雨天や夜間時も利用可能で、国内では数少ないアーチェリー施設の一つだと思います。(必要ないマメ知識ですが、何でもこの場所、昔は消防学校だったとか。)
ここから下は一部写真をご覧ください。
全て写真は「記録・アルバム」⇒強化合宿in福井の「写真」をクリック
2014年
10月
16日
木
子供たちと合同練習となり賑やかになります。
関市には小中学生のアーチェリークラブがあります。
毎年全国で開催されているノービス大会へも出場しており、積極的に活動しているクラブです。細かい会員数などは不明ですが、同じ関市ということでホームグラウンドは「中池公園アーチェリー場」です。
子供たちは、今まで平日も屋外で練習していましたが、寒い時期に入るということで体育館で合同練習することになりました。
2014年
10月
13日
月
仕方ないと思います。何よりも「安全第一」で良いことです!
#アーチェリー
本日開催を予定しておりましたアーチェリー競技について、天候の回復がみられないため、競技運営の安全確保ができないと判断されることにより、本日13日の全日程は中止となりました。 pic.twitter.com/QSYUIUgFyO
— がんばらんば国体させぼ (@sasebo_kokutai) 2014, 10月 13
2014年
10月
05日
日
早朝8時、嵐の中と思いきや、瑞浪市民アーチェリー場は、しとしと雨。
時折、ザーっと雨は降るが思いのほかアーチェリーに支障が無かったように感じました。
本日は久々にクラブメンバー全員集合で参加してきました。
7月の東濃大会以来、全員集まりました。
本日の種目は「FITA900」と言い、全日本アーチェリー連盟公認の大会です。元々はアメリカで始まった競技らしいのですが、競技自体とても分かりやすく、距離は60m・50m・40m 的は122cm的 各距離30射 計90射 900点満点ということで、「FITA900」です。
また、50mを普通に射てるアーチャーが70mに挑戦したい、、、ど~しよ~かな~。と思い止まって中々踏み込めない方には、是非オススメです。50mより10m遠いけど、的が122cmなので気楽に出来ます。
岐阜県においては、毎年行われており2014年度は5回開催。
残るは11月9日の可児オープンのみです。是非ご検討ください。
岐阜県アーチェリー協会の公式ホームページ
さて、クラブメンバーは、FITA900以外に初心者の部として30mもありましたが、80㎝的で参加しました。
ところが、競技中盤思わぬ珍客が訪問しました。
それは、、、カモシカ
嵐の前兆!? カモシカ?
台風が近づいてきたから山から降りてきたとは考えにくいですが、
写真は、1頭しか写っていませんが、実は2頭いました。きっと親子でしょう。
まさか、こんな所で会うなんて思ってもみませんでした。
しかも、この写真の1頭はアーチャー向けて突進してきました!
途中で急ブレーキして止まって山に行きましたが、、、
あの突進するぞって勢い(気迫)は試合よりドキドキしました。。。
その写真はアルバムの方に収めておきますのでご覧ください。
とりあえず、カモシカに襲われることもなく、競技も無事に終了できました。
2014年
9月
27日
土
10/5 TONO FITA900
10/18
|
10/19 全国ノービスカップ アーチェリ大会
初心者教室@中池アーチェリー場
10/26 青木杯
初心者教室@中池アーチェリー場
11/2 長崎がんばらんば大会(メンバー一部不在)
初心者教室@中池アーチェリー場
と結構バタバタします。
何故かこの時は、大会と教室がブッキングしていることが多く、クラブメンバーは役割分担して参加して頂く可能性もありますのでご了承ください。
2014年
9月
27日
土
協会より参加依頼がありました。
クラブメンバーより2名参加の予定です。
名称:第6回 全国ノービスカップ アーチェリ大会
日程:10月18日(土)~10月19日(日)
場所:福井県立アーチェリーセンター
(福井県福井市合谷町1-1)
【日程詳細】
10/18(土)
受付 14:00
練習会 14:30~16:00
(初心者は必須、経験者は自由参加)
10/19(日)
集合・受付 9:00
開会式 9:30~9:50
競技 10:00~12:30
閉会式 12:40~13:00
先発組は、10/18に関市役所出発(福井市内宿泊予定)
後発組は、10/19当日移動
となります。
尚、参加条件に『弓は20ポンド以下』とあるため落とす必要がある場合は、
リム、プランジャー、弦を、監督より借用します。(それ以外は別途相談)
2014年
9月
20日
土
本日で3回目のアーチェリー教室が開催されました。
皆さんもう一人前ですね。
びっくりしたのが、みんな射つのが早いです。
1回目と比べるともう天地の差です。
やはり、コーチングのおかげでしょうか!?(笑)
とにかく、皆さん射ち方が最初に比べるとすばらしく良くなり筋が良いです。
今回は最後に点数を取り終了しましたが、本当に皆さん上手過ぎて指導者が協会への勧誘をするくらいでした。(笑)
次回は、教室最終回ですので、楽しみながら練習の成果を発揮しましょう。
2014年
9月
20日
土
正確には、厚生労働大臣杯争奪 第43回全国身体障害者アーチェリー選手権大会(フェニックス福岡・北九州大会)が開催されます。
何とも長い大会名ですが、なんと「43回」も開催されている歴史ある大会です。
「厚生労働大臣杯争奪」って意外と多くのスポーツ大会があるので、気になる方はぐぐってみてください。
障がい者アーチェリーにおいても、フェニックス杯は国内主要大会の一つです。
ただ、今年度はクラブメンバーの日程が合わなかったことと、事務手続き等により不参加で大変残念です。
どうぞ、参加される皆さんは、頑張ってください!
来年は、中四国(愛媛)大会です。ちょっと微妙ですが、またみんなで検討していきたいと思います。
2014年
9月
14日
日
無事、終了しました。
秋晴れとはいえ、残暑の中は結構疲れるものですね。
クラブメンバーも関市アーチェリー協会員として参加してきました。
協会員も選手の傍ら我々のサポートもして頂き、いつも頭が下がります。
今年は、大垣市アーチェリー場にて開催されました。
大会は、名前の通り岐阜県民のスポーツ大会のため、各市町村対抗戦の意味も含んでおり、個人成績以外に、各市町村としてもカウント(表彰対象)されます。
関市は、7位(13位中)でまずますの成績だったと思います。入賞でもないのに、賞状まで頂け驚きました。
ありがとうございました。
2014年
9月
06日
土
本日9/6(土)に関市アーチェリー協会主催のアーチェリー教室が開催されました。
今回は、地元関市内にあるスポーツサークルの皆さんが定期的に色んなスポーツ体験を行うとの事でアーチェリーに挑戦するという企画での教室との事でした。
クラブメンバーはお手伝いとして参加してきました。
久々に中池公園アーチェリー場も夏の暑さが戻った気候でした。昨夜に降った雨か朝露か分かりませんが太陽が上がると共に蒸し暑さがぶり返してきました。
参加者は、全部で15名ほど、数名男性がみえましたが、ほとんどが主婦でした。
実はこういった企画は毎年行われており、昨年参加されたお母様も実はいました。
(継続して参加して頂けるのはうれしいことです)
とはいえ、こういった教室も主催者側の目線で見る意識は今までなかったのですが今年は色んな環境変化も伴いそういった目線でも見ることが出来、やはり勉強になります。
指導方法も大人と子供じゃこんなに違うのか?この場合は障がい者だったらどう指導したら良いか。障がいの程度によってまた違うな。など色々感じました。
今回の教室は、今月(9月)いっぱい、毎週土曜の朝9時から11時ごろまでを予定しております。
何分主婦がおおいため家庭の事情などその時々で変化するので定刻通りとはいきませんが、出来るだけ合わせて行きたいです。と代表の方がおっしゃっておりました。
次回(13日)は、指導頂けるスタッフが少ないとの事でクラブスタッフにもお呼びがかかっていますが、14日は県民スポーツ大会が大垣で開催されますのでそちらにも参加してきますので体調管理は万全に宜しくお願いします。
下の写真は一部です。 全部ご覧頂く方はこちらをクリック
2014年
8月
31日
日
夏季合宿が無事終了しました。
今回は、急遽予定したため、長崎大会に出場する選手1名と強化選手1名の計2名が参加しました。
他サポートスタッフも数名お手伝い頂きありがとうございました。
連日良い天気に恵まれ、普段の自主練習ではなかなか多くの射ち込みが出来ないため、サポートスタッフの存在はとても重要です。約200本近くの射ち込みを行いました。
数より質とも良く言われますが、今回は残暑の中で集中するため「耐える」をキーワードに多く射ち込み疲れた中で集中する事を意識して行いました。
まずは今回の合宿で掴んだ事を少しずつ改善し発展していくと良いですね。
2014年
8月
27日
水
メンバーへは急な連絡で申し訳ございませんでした。
予定では他県への遠征予定でしたが、諸事情があり急遽ホームグラウンドの中池公園アーチェリー場で合宿を行います。
現在天気予報はあまり良い予報ではありませんが、先日の東海ブロック大会(ミニ国)の様な天気にならないことを祈ります。
今のところ、宿泊は長崎大会へ出場する選手1名と監督・コーチとなっていますので他の強化選手はお手数ですが一旦帰宅して頂くことになりますので、ご承知おき下さい。
2014年
8月
20日
水
先日の東海ブロック大会 アーチェリー競技が中池公園アーチェリー場で行われました。
前日からの大雨に加え雷も鳴り、心配でしたが無事に終了できたようでホッとしました。
皆様ご苦労様でした。
そして、成年女子の岐阜県代表は、出場おめでとうございます!
10月と11月の両大会は、お互い頑張りましょう!
2014 長崎がんばらんば国体・長崎がんばらんば大会
2014年
8月
15日
金
●2014・第3回ワールドカップ/アンタルヤ大会
古川選手・早川選手 銅メダル 獲得!!
●世界学生アーチェリー 女子団体 3位入賞
女子団体 3位入賞!!
2014年
8月
10日
日
8/9のブログに少し写っていたかもしれませんが、
車いすアーチャーにとっての朗報です!
なんと!
70mコースに車いすレーン(ゴムシート)が設置されました。
今回は、我々の所属する関市アーチェリー協会が対応して頂きました。
本当に感謝致します。
後日改めて「車椅子対策」をメンテします。
この後も、もう少し計画があるようでとても楽しみです。
2014年
8月
10日
日
今のところ、8/30、8/31(24時間TVと同じ)に合宿を予定しています。
場所は、静岡か山梨辺りで検討しているそうですが
移動手段や宿泊先等まだ未定です。
現時点で詳細未定で不安になってしまい申し訳ございませんが、
詳細は、別途連絡しますのでメンバーは予定しておいて下さい。
2014年
8月
09日
土
台風接近中でしたが強化練習を行いました。
本日は、岐阜国体チームの青年男女、少年男女と合同の練習でした。
今週末に長崎国体出場をかけた東海ブロック大会(ミニ国体と言うらしい)を
控ているだけあって独特の雰囲気の中での練習でした。
予報通り、大雨。こんな日は長靴が必需品ですね。あと傘も。
車いすアーチャーは幸いサポートスタッフに助けられ、
クラブハウス(写真のボウケースの置いてある辺り)からシューティング。
そのおかげで濡れずに練習が出来、本当に感謝です。
国体選手の皆さん風邪を引かないように。
2014年
8月
04日
月
強化練習の日程が決まりました。
1. 8/8~8/10
2. 8/24(青木杯)
3. 9/14(第5回岐阜県民スポーツ大会)
4. 10/5(TONO FITA900)
1.は、国体メンバーと合同練習になります。8/9(土)は、強化選手全員参加、残りは各自状況に応じて参加下さい。
2.~4.は、種目に応じて参加となりますので別途連絡調整致します。
※ 8/4現在、台風11号が接近中のため、状況を見ながら調整致します。
2014年
7月
21日
月
無事にメンバー全員参加してきました。
東濃地区の体育大会という事で、クラブメンバーは、強化練習の一環としてオープン参加させて頂きました。
ご配慮頂いた協会の皆様、ご自身の試合もある中、我々の看的補助まで
して頂いた方、本当にありがとうございました。
今年は、全国的にもコバエ(クロバネキノコバエ)が大量発生しており、
試合会場でも発生し、選手を悩ませていました。。。
(特に朝方から午前10時頃に発生するようです)
競技は、「50m・30m」と「30mラウンド」 各36射の合計72射に出場しました。
結果は、各々自覚しているかと思いますが、
勝ち負けは無くとも、楽しんだから、満足と思わず、
試合を振り返って、今後のトレーニング計画に反映させましょう。
悪かった点や反省点が見つからない時は、メンバー同士や一緒に練習している誰でも良いので確認し合ってみましょう。きっと問題点もみつかります。
メンバーほとんどはアーチェリーに関してまだまだ「井の中の蛙」。
今回の大会の様に沢山の方とのコミュニケーションも楽しみながら脱出していきたいと思います。
写真は、こちら
※申し訳ありませんが、試合に出場しながらの撮影とメンバー同じ立ち番のため、メンバーの写真はありません。雰囲気をご覧下さい。
2014年
7月
13日
日
下記にて、開催されます。
日時 : 7月20日(日) 8:30~(受付)
場所 : 瑞浪市民アーチェリー場
主催 : 東濃アーチェリー協会
当クラブメンバーも参加してきます。
梅雨とはいえ、これからまだまだ暑くなるので、
こまめな水分補給で頑張りましょう。
2014年
7月
12日
土
岐阜県障がい者スポーツ協会主催アーチェリー初心者教室でした。
参加者:7名
サポートスタッフ:4名
(主催:岐阜県障がい者スポーツ協会
協力:瑞浪・土岐アーチェリー協会)
今回アーチェリーを初めて体験される方が1名参加して頂けました。
初めてにしては、射形が綺麗で的に当たった矢もまとまっており、とても上手でした。
また初の試みで、「第1回 玉井カップ」を開催しました。
内容は風船割り大会です。
目的は、アーチェリーを楽しみながら、またやりたいな、可能であれば継続してやってみたいなというきっかけづくりになったらと思い開催しました。
皆さん上手で風船もほぼ的中。風船が「パーン」と割れた時は、真ん中に的中した時とまた違った爽快感があったかと思います。
サポート頂いた皆様ありがとうございました。
また、サポート頂いた土岐市アーチェリー協会HPにも
掲載されておりますのこちらも是非ご覧下さい。
2014年
6月
23日
月
日 時 : 7月6日(日) 9:00~12:00(8:30~受付)
場 所 : 中池公園アーチェリー場
主 催 : 関市アーチェリー協会
対 象 : 関市・美濃市に住むアーチェリー経験者及び協会員
申込先 : カネマツスポーツ 0575-22-4932
(関アーチェリー協会 事務局)
申込期日 : 7月4日(金)まで
大会は、当クラブメンバーも協会員のため全員参加します。
サポートスタッフとしてお手伝い頂ける方や見学だけしたいという方。
是非お越しください。心よりお待ちしております!
もしかしたら、今話題?の「seki archery junior club」メンバーにも
会えるかも。。。
ご不明な点は、下記メールアドレスへいつでもご連絡下さい。
連絡先
gacd201404@gmail.com
2014年
6月
23日
月
日 時 : 7月12日(土) 10:00~12:00(9:45~受付)
場 所 : 瑞浪市アーチェリー場
主 催 : 岐阜県障がい者スポーツ協会
協 力 : 東濃アーチェリー協会
岐阜県障がい者アーチェリークラブ
申込先 : 岐阜県障がい者スポーツ協会
電話 058-273-1111
または
岐阜県障がい者アーチェリークラブ
メール gacd201404@gmail.com
申込期日 : 7月2日(水)まで
当日は、みんなでワイワイ楽しめるイベントも考えています!
ふるってご参加ください。
2014年
6月
16日
月
本日行われた選手選考会議において、当クラブより1名(Tさん)が選出されました。
おめでとうございます。思いっきり楽しんで来て下さい!!
2014年
6月
15日
日
大会の結果はさて置き、快晴の中、信州の清々しい空気と自然の匂いを感じ、とても気持ち良くプレー出来ました。
長野県アーチェリー協会様、長野県障害者アーチェリー協会様、参加者へのご配慮感謝致します。ありがとうございました。(^^)
当クラブからは、リカーブ70mラウンド部門に2名、30mラウンドに1名、全部で3名参加してきました。
立地上、関東方面の方々も多く参加されており、昨年度に開催された全スポ(スポーツ祭東京)でお会いした方との再会や、久しぶりにお会い出来た方など、笑いと感動の大会でした。
今回クラブとしても選手目線の配慮のため、初の県外遠征やレンタカーによる移動といった、初めての試みが多く大変でした。各協会などで取り纏めされておられる方のご苦労が身に染みました。。。(試合よりも!?)
今後のクラブ運営を考えると少し怖くなりました。
とはいえ、一人で抱え込む事の危険度は認識している分、周りの協力が無いと継続した運営は不可能だと考えていますので、特に関市アーチェリー協会並びに当クラブメンバー&スタッフの方は今後とも密にコミュニケーションをとりたいと考えますのでご協力をお願いします。